PR

RanceVI〜ゼス崩壊〜


FANZA GAMESで販売中のRanceVI〜ゼス崩壊〜詳細。アダルトPCゲームでは、新作人気作や懐かしの名作エロゲなど格安ダウンロード販売!ここでしか買えない独占販売タイトルも要チェック!

レビューを見る

購入・お申し込みはこちら

FANZA

FANZA(ファンザ)とは主にアダルトコンテンツを取り扱う日本のオンラインプラットフォームです。以前は「DMM.R18」として知られていましたが、2018年にブランドを変更し「FANZA」となりました。DMMグループが運営しておりFANZAは動画配信、電子書籍、グッズ、ライブチャットなど多岐にわたるアダルト関連サービスを提供しています。 FANZAで世界を広げよう。あなただけのエンタメを。

多様なコンテンツの提供
「FANZAはアダルトエンターテイメントの世界をより充実させるため膨大な種類のコンテンツを提供しています。国内外の最新作や幅広いジャンルのビデオ、マンガ、グッズまでFANZAなら一人ひとりのニーズに応えられます。どんな好みでもここで見つかります!」
プライバシーを守りながら、心ゆくまでエンタメを楽しめる。
安全性・プライバシーの保護
「FANZAはユーザーのプライバシーと安全を最優先にしています。厳格なセキュリティ対策と匿名性を確保した決済システムで安心してコンテンツを楽しむことができます。誰にも知られることなく自分のペースで安心して利用できるのがFANZAの強みです。」

いつでも、どこでも、FANZAはあなたのそばに。
簡単で快適なユーザー体験
「FANZAの使いやすいインターフェースとシンプルな操作は初心者でもすぐに楽しむことができる設計です。PC、スマートフォン、タブレットなど、どのデバイスでも快適に視聴できいつでもどこでも楽しむことが可能です。」

FANZAなら、楽しい時間がもっとお得に。
限定特典とキャンペーン
「FANZAではユーザーに向けた特典や割引キャンペーンが充実。会員限定の割引ポイント還元や無料体験などお得に利用できる機会を常に提供しています。定期的なセールや特別なイベントでさらに楽しみが広がります!」

ライブ感を楽しむ、新しいエンターテイメント。
コミュニティとライブ体験
「FANZAのライブチャット機能ではリアルタイムでパフォーマーと交流が可能。インタラクティブな体験で視聴だけでなく直接楽しめる瞬間を提供します。FANZAは単なる動画配信に留まらず新しい形のエンターテインメントをお届けします。」もちろんジャンルも素人・人妻・ノンアダルト・バーチャルと豊富


無料会員登録はこちら




RPG
tmg5をフォローする

コメント

  1. 黒氷さん より:
    古くなってきているので、リメイクしてほしい

    RPGとして、コンシューマゲームに負けないくらい完成されている作品だと思いますが、少し古い作品になっていると思います。
    できれば、オートセーブ機能などをつけてリメイクしてほしいと思います。
  2. ほかのレビューの通り

    ランスシリーズの中でも1,2を争うくらいの面白さだと思います。
  3. エロゲのRPGでは最高傑作ではないかと・・・

    たぶん、発売されてから年間1~2回は思い出した様にプレイするんですが、もう10回はクリアしたんじゃないかなぁ・・ここまで何度やっても面白いのはめずらしいですね。

    家庭用ゲームでもここまでハマったゲームはないです。

  4. ふんふさん より:
    良い_ランスシリーズの2作品目としてプレイしました

    戦国ランスをプレイして面白かったので
    シリーズすべてまとめ買いしました。

    正直あまり抜けませんがゲームとしての歯ごたえがちょうどよい感じで自分好みです。

    1か所つんだのかと思って攻略サイト覗きましたがそれ以外は見なくてもクリアでき
    最近のヌルゲーに飽いてる方にはおすすめできます。

    ランスXをプレイするために次ランスクエストマグナム、プレイします。

  5. ほかのレビューの通り

    ランスシリーズの中でも1,2を争うくらいの面白さだと思います。
  6. 今やっても名作

    サクサク進み、CGも綺麗、テンポもよく
    名作といって過言でないかと思います
    少し長すぎる感ありますが面白かったです
  7. ほかのレビューの通り

    ランスシリーズの中でも1,2を争うくらいの面白さだと思います。
  8. 豊丸さん より:
    これは良作・是非是非是非

    戦国ランス→大悪司→大帝国→ランスクエストと無茶苦茶な時系列でアリスソフトをやりましたが、ノーマルクリアに漕ぎつげたのはランスシリーズのみ。
    本作は過去パッケージ発売時の高評価を聞きつけて、時間潰しになるかなとダウンロード。
    結果、今までの中で一番の作品だと感じました。

    硬軟プレイスタイルを選べる自由度、それでいて温くなりすぎずで良い塩梅。
    各キャラクターが過不足なくスポット当てられていて話を進めるのが楽しいです。

    あと…この時のCGはすっごく恰好良いし、エロい!
    ランスクエストもこの感じだったらなぁ…

    アリスソフトの真骨頂なんじゃないでしょうか。
    安いので買いです。

  9. 今やっても名作

    サクサク進み、CGも綺麗、テンポもよく
    名作といって過言でないかと思います
    少し長すぎる感ありますが面白かったです
  10. ふんふさん より:
    良い_ランスシリーズの2作品目としてプレイしました

    戦国ランスをプレイして面白かったので
    シリーズすべてまとめ買いしました。

    正直あまり抜けませんがゲームとしての歯ごたえがちょうどよい感じで自分好みです。

    1か所つんだのかと思って攻略サイト覗きましたがそれ以外は見なくてもクリアでき
    最近のヌルゲーに飽いてる方にはおすすめできます。

    ランスXをプレイするために次ランスクエストマグナム、プレイします。

  11. Bardurisさん より:
    魔法都市でランス君の反乱

    ランスシリーズ6作目で、ウルザがメインヒロイン。

    レジスタンスに所属してからの反乱を主軸に置いているが、
    ランスの行動原理は特に変わらず。
    ランスの息子ダークランスが初登場。

  12. エロゲのRPGでは最高傑作ではないかと・・・

    たぶん、発売されてから年間1~2回は思い出した様にプレイするんですが、もう10回はクリアしたんじゃないかなぁ・・ここまで何度やっても面白いのはめずらしいですね。

    家庭用ゲームでもここまでハマったゲームはないです。

  13. 名作とはこれか・・・

    友人にすすめられたので、やってみました。

    初ランスシリーズです。

    とにかく、女の子を強くなるためにはHするしかないw

    という仕様(※一部例外あり)や

    主人公ランス君の信念「ヤりたい女は●す。
    邪魔な男は殺す」

    とか極悪非道かな・・?と思っていたのですが、

    少し強情で自分に素直になれなかったりと人間味を感じるところもあります。

    んー。
    やってることは無茶苦茶なんだけど、なぜか憎めないキャラです。

    続編の戦国ランスも買いました。
    早速プレイするつもりです!

    おすすめ!
    (※すでにランス10で完結しているそうなのでここから先は長いです)

  14. 豊丸さん より:
    これは良作・是非是非是非

    戦国ランス→大悪司→大帝国→ランスクエストと無茶苦茶な時系列でアリスソフトをやりましたが、ノーマルクリアに漕ぎつげたのはランスシリーズのみ。
    本作は過去パッケージ発売時の高評価を聞きつけて、時間潰しになるかなとダウンロード。
    結果、今までの中で一番の作品だと感じました。

    硬軟プレイスタイルを選べる自由度、それでいて温くなりすぎずで良い塩梅。
    各キャラクターが過不足なくスポット当てられていて話を進めるのが楽しいです。

    あと…この時のCGはすっごく恰好良いし、エロい!
    ランスクエストもこの感じだったらなぁ…

    アリスソフトの真骨頂なんじゃないでしょうか。
    安いので買いです。

  15. Bardurisさん より:
    魔法都市でランス君の反乱

    ランスシリーズ6作目で、ウルザがメインヒロイン。

    レジスタンスに所属してからの反乱を主軸に置いているが、
    ランスの行動原理は特に変わらず。
    ランスの息子ダークランスが初登場。

  16. これで2400円はお得

    ランスシリーズはアリスソフトの看板作品。
    名作である事が当然とされ、それに答えるだけの努力をメーカーの側もしています。
    発売当時は9000円ぐらいした名作を2400円で遊べるのはお得です。

    RPGとしては簡単な方です。

    最高16人もの大パーティーでダンジョンに入り、上手にやりくりしながら戦っていきます。

    大勢の魅力的なキャラクターが登場するゲームです。
    このゲームを一言で表すと「群像劇」だと思います。

  17. bonchanさん より:
    ランスシリーズで

    ランスクエストが初めてやった作品だという方は、あまりいないだろうけど、もしそうで、なおかつ「ランスつまんねえーっ」と思っている方は、ぜひこれやってもらいたい。

    そうすればきっと、ランスになぜこんなに根強いファンがいるのか、その理由の一端を垣間見ることができると思う(そういう意味では戦国よりこっちが上)。

    さくさくテンポ良く進むシナリオ、魅力的なキャラクター陣とエピソード、レベルアップシステムもランスクエストとは違って無理がなく秀逸。
    ボリュームもたっぷり。

    あえて難をあげるとすれば、3D酔いかなあ。
    眠くなってきちゃうんだよな、あれ。

    あと、殺っちゃんの追加パッチ出してくんないかなあ。

  18. bonchanさん より:
    ランスシリーズで

    ランスクエストが初めてやった作品だという方は、あまりいないだろうけど、もしそうで、なおかつ「ランスつまんねえーっ」と思っている方は、ぜひこれやってもらいたい。

    そうすればきっと、ランスになぜこんなに根強いファンがいるのか、その理由の一端を垣間見ることができると思う(そういう意味では戦国よりこっちが上)。

    さくさくテンポ良く進むシナリオ、魅力的なキャラクター陣とエピソード、レベルアップシステムもランスクエストとは違って無理がなく秀逸。
    ボリュームもたっぷり。

    あえて難をあげるとすれば、3D酔いかなあ。
    眠くなってきちゃうんだよな、あれ。

    あと、殺っちゃんの追加パッチ出してくんないかなあ。

  19. aar32さん より:
    ひさしぶりにやったが

    レベルアップ時にキャラごとにステータスがまったく伸びない値があるのが気になったが、強いキャラがずっと戦闘できるわけではないというシステムがほどほどバランスを良くしている。

    が、終盤ランスを育てすぎるとやたらに強すぎて面白くなくなるのが難点。

  20. DAGEDさん より:
    普通にRPG

    本当にごくごく普通にRPG。

    ランスクエストのように単なるユニット扱いのキャラがないし、

    ストーリー物として普通にRPGを楽しみたいならこちらをオススメしたい。

    不自由さはほとんどないので特に何かを意識しなくても普通にRPGとして取っ付きやすく違和感なくプレイ可能。

    シリーズ物の1つなのでシリーズを知らないと楽しみが目減りしたり、

    特有のシステムに戸惑いを覚える可能性もあるがランスクエストに比べたらよほどマシ。

    値段の安さから考えたら御得なことは間違いがないので

    ランス入門としてプレイするのも良いかなと思います。

    注意点としてランスシリーズは音声がないので

    音声に大きな比重を置いてる人はよく考えてくださいね。

  21. DAGEDさん より:
    普通にRPG

    本当にごくごく普通にRPG。

    ランスクエストのように単なるユニット扱いのキャラがないし、

    ストーリー物として普通にRPGを楽しみたいならこちらをオススメしたい。

    不自由さはほとんどないので特に何かを意識しなくても普通にRPGとして取っ付きやすく違和感なくプレイ可能。

    シリーズ物の1つなのでシリーズを知らないと楽しみが目減りしたり、

    特有のシステムに戸惑いを覚える可能性もあるがランスクエストに比べたらよほどマシ。

    値段の安さから考えたら御得なことは間違いがないので

    ランス入門としてプレイするのも良いかなと思います。

    注意点としてランスシリーズは音声がないので

    音声に大きな比重を置いてる人はよく考えてくださいね。

  22. 低価格でこのボリュームは普通あじわえない

    ヒロインのもこもこヘアーをみても時代を感じますが、CG・BGM・ゲーム性のどれをとっても旧作品とは思えないほど文句なしに楽しめました

    エロ方面は好みの問題もあると思いますが近年の作品に比べてHCGの描写がえろかったです

    あと、かなみファンなら買いの一言です、シリーズ中?で一番辱められてることだと思いますw

    シリーズを知らない方は主人公を正義のヒーロー的に投影してしまうとシナリオに不満が出るかもしれません、基本自分が良ければ他人(美女は除く)はどうなっても良いって方です

  23. エロゲのRPGでは最高傑作ではないかと・・・

    たぶん、発売されてから年間1~2回は思い出した様にプレイするんですが、もう10回はクリアしたんじゃないかなぁ・・ここまで何度やっても面白いのはめずらしいですね。

    家庭用ゲームでもここまでハマったゲームはないです。

  24. トーカさん より:
    安いうえにやりこめる!

    Wizardryや世界樹の迷宮みたいな3DダンジョンRPGです。
    好きな人は難なくプレイできます。

    そしてこの物語で大きくランスワールドの歴史が進みます。

    シリーズの中でもボリュームも大きい作品なので、やりごたえあります。

    少し古臭い画風かもしれませんが、ゲームとしてはとても完成度が高いです。

    ランス10をプレイしたい方にはぜ是非とも体験してもらいたい。

    私はこの6からランスシリーズを始めました。
    そして個人的に気に入り、過去作をプレイし、最終的に10までプレイ済です。
    とても思い出深い作品です。

    ランス1~4、鬼畜王ランスは配布フリー宣言されているので、古いゲームでも大丈夫な人はそちらも是非。

  25. Bardurisさん より:
    魔法都市でランス君の反乱

    ランスシリーズ6作目で、ウルザがメインヒロイン。

    レジスタンスに所属してからの反乱を主軸に置いているが、
    ランスの行動原理は特に変わらず。
    ランスの息子ダークランスが初登場。

  26. aar32さん より:
    ひさしぶりにやったが

    レベルアップ時にキャラごとにステータスがまったく伸びない値があるのが気になったが、強いキャラがずっと戦闘できるわけではないというシステムがほどほどバランスを良くしている。

    が、終盤ランスを育てすぎるとやたらに強すぎて面白くなくなるのが難点。

  27. ほかのレビューの通り

    ランスシリーズの中でも1,2を争うくらいの面白さだと思います。
  28. 豊丸さん より:
    これは良作・是非是非是非

    戦国ランス→大悪司→大帝国→ランスクエストと無茶苦茶な時系列でアリスソフトをやりましたが、ノーマルクリアに漕ぎつげたのはランスシリーズのみ。
    本作は過去パッケージ発売時の高評価を聞きつけて、時間潰しになるかなとダウンロード。
    結果、今までの中で一番の作品だと感じました。

    硬軟プレイスタイルを選べる自由度、それでいて温くなりすぎずで良い塩梅。
    各キャラクターが過不足なくスポット当てられていて話を進めるのが楽しいです。

    あと…この時のCGはすっごく恰好良いし、エロい!
    ランスクエストもこの感じだったらなぁ…

    アリスソフトの真骨頂なんじゃないでしょうか。
    安いので買いです。

  29. エロゲのRPGでは最高傑作ではないかと・・・

    たぶん、発売されてから年間1~2回は思い出した様にプレイするんですが、もう10回はクリアしたんじゃないかなぁ・・ここまで何度やっても面白いのはめずらしいですね。

    家庭用ゲームでもここまでハマったゲームはないです。

  30. ふんふさん より:
    良い_ランスシリーズの2作品目としてプレイしました

    戦国ランスをプレイして面白かったので
    シリーズすべてまとめ買いしました。

    正直あまり抜けませんがゲームとしての歯ごたえがちょうどよい感じで自分好みです。

    1か所つんだのかと思って攻略サイト覗きましたがそれ以外は見なくてもクリアでき
    最近のヌルゲーに飽いてる方にはおすすめできます。

    ランスXをプレイするために次ランスクエストマグナム、プレイします。

  31. トーカさん より:
    安いうえにやりこめる!

    Wizardryや世界樹の迷宮みたいな3DダンジョンRPGです。
    好きな人は難なくプレイできます。

    そしてこの物語で大きくランスワールドの歴史が進みます。

    シリーズの中でもボリュームも大きい作品なので、やりごたえあります。

    少し古臭い画風かもしれませんが、ゲームとしてはとても完成度が高いです。

    ランス10をプレイしたい方にはぜ是非とも体験してもらいたい。

    私はこの6からランスシリーズを始めました。
    そして個人的に気に入り、過去作をプレイし、最終的に10までプレイ済です。
    とても思い出深い作品です。

    ランス1~4、鬼畜王ランスは配布フリー宣言されているので、古いゲームでも大丈夫な人はそちらも是非。

  32. 今やっても名作

    サクサク進み、CGも綺麗、テンポもよく
    名作といって過言でないかと思います
    少し長すぎる感ありますが面白かったです
  33. これで2400円はお得

    ランスシリーズはアリスソフトの看板作品。
    名作である事が当然とされ、それに答えるだけの努力をメーカーの側もしています。
    発売当時は9000円ぐらいした名作を2400円で遊べるのはお得です。

    RPGとしては簡単な方です。

    最高16人もの大パーティーでダンジョンに入り、上手にやりくりしながら戦っていきます。

    大勢の魅力的なキャラクターが登場するゲームです。
    このゲームを一言で表すと「群像劇」だと思います。

  34. これで2400円はお得

    ランスシリーズはアリスソフトの看板作品。
    名作である事が当然とされ、それに答えるだけの努力をメーカーの側もしています。
    発売当時は9000円ぐらいした名作を2400円で遊べるのはお得です。

    RPGとしては簡単な方です。

    最高16人もの大パーティーでダンジョンに入り、上手にやりくりしながら戦っていきます。

    大勢の魅力的なキャラクターが登場するゲームです。
    このゲームを一言で表すと「群像劇」だと思います。

  35. DAGEDさん より:
    普通にRPG

    本当にごくごく普通にRPG。

    ランスクエストのように単なるユニット扱いのキャラがないし、

    ストーリー物として普通にRPGを楽しみたいならこちらをオススメしたい。

    不自由さはほとんどないので特に何かを意識しなくても普通にRPGとして取っ付きやすく違和感なくプレイ可能。

    シリーズ物の1つなのでシリーズを知らないと楽しみが目減りしたり、

    特有のシステムに戸惑いを覚える可能性もあるがランスクエストに比べたらよほどマシ。

    値段の安さから考えたら御得なことは間違いがないので

    ランス入門としてプレイするのも良いかなと思います。

    注意点としてランスシリーズは音声がないので

    音声に大きな比重を置いてる人はよく考えてくださいね。

  36. トーカさん より:
    安いうえにやりこめる!

    Wizardryや世界樹の迷宮みたいな3DダンジョンRPGです。
    好きな人は難なくプレイできます。

    そしてこの物語で大きくランスワールドの歴史が進みます。

    シリーズの中でもボリュームも大きい作品なので、やりごたえあります。

    少し古臭い画風かもしれませんが、ゲームとしてはとても完成度が高いです。

    ランス10をプレイしたい方にはぜ是非とも体験してもらいたい。

    私はこの6からランスシリーズを始めました。
    そして個人的に気に入り、過去作をプレイし、最終的に10までプレイ済です。
    とても思い出深い作品です。

    ランス1~4、鬼畜王ランスは配布フリー宣言されているので、古いゲームでも大丈夫な人はそちらも是非。

  37. DAGEDさん より:
    普通にRPG

    本当にごくごく普通にRPG。

    ランスクエストのように単なるユニット扱いのキャラがないし、

    ストーリー物として普通にRPGを楽しみたいならこちらをオススメしたい。

    不自由さはほとんどないので特に何かを意識しなくても普通にRPGとして取っ付きやすく違和感なくプレイ可能。

    シリーズ物の1つなのでシリーズを知らないと楽しみが目減りしたり、

    特有のシステムに戸惑いを覚える可能性もあるがランスクエストに比べたらよほどマシ。

    値段の安さから考えたら御得なことは間違いがないので

    ランス入門としてプレイするのも良いかなと思います。

    注意点としてランスシリーズは音声がないので

    音声に大きな比重を置いてる人はよく考えてくださいね。

  38. 名作とはこれか・・・

    友人にすすめられたので、やってみました。

    初ランスシリーズです。

    とにかく、女の子を強くなるためにはHするしかないw

    という仕様(※一部例外あり)や

    主人公ランス君の信念「ヤりたい女は●す。
    邪魔な男は殺す」

    とか極悪非道かな・・?と思っていたのですが、

    少し強情で自分に素直になれなかったりと人間味を感じるところもあります。

    んー。
    やってることは無茶苦茶なんだけど、なぜか憎めないキャラです。

    続編の戦国ランスも買いました。
    早速プレイするつもりです!

    おすすめ!
    (※すでにランス10で完結しているそうなのでここから先は長いです)

  39. 黒氷さん より:
    古くなってきているので、リメイクしてほしい

    RPGとして、コンシューマゲームに負けないくらい完成されている作品だと思いますが、少し古い作品になっていると思います。
    できれば、オートセーブ機能などをつけてリメイクしてほしいと思います。
  40. bonchanさん より:
    ランスシリーズで

    ランスクエストが初めてやった作品だという方は、あまりいないだろうけど、もしそうで、なおかつ「ランスつまんねえーっ」と思っている方は、ぜひこれやってもらいたい。

    そうすればきっと、ランスになぜこんなに根強いファンがいるのか、その理由の一端を垣間見ることができると思う(そういう意味では戦国よりこっちが上)。

    さくさくテンポ良く進むシナリオ、魅力的なキャラクター陣とエピソード、レベルアップシステムもランスクエストとは違って無理がなく秀逸。
    ボリュームもたっぷり。

    あえて難をあげるとすれば、3D酔いかなあ。
    眠くなってきちゃうんだよな、あれ。

    あと、殺っちゃんの追加パッチ出してくんないかなあ。

  41. トーカさん より:
    安いうえにやりこめる!

    Wizardryや世界樹の迷宮みたいな3DダンジョンRPGです。
    好きな人は難なくプレイできます。

    そしてこの物語で大きくランスワールドの歴史が進みます。

    シリーズの中でもボリュームも大きい作品なので、やりごたえあります。

    少し古臭い画風かもしれませんが、ゲームとしてはとても完成度が高いです。

    ランス10をプレイしたい方にはぜ是非とも体験してもらいたい。

    私はこの6からランスシリーズを始めました。
    そして個人的に気に入り、過去作をプレイし、最終的に10までプレイ済です。
    とても思い出深い作品です。

    ランス1~4、鬼畜王ランスは配布フリー宣言されているので、古いゲームでも大丈夫な人はそちらも是非。

  42. bonchanさん より:
    ランスシリーズで

    ランスクエストが初めてやった作品だという方は、あまりいないだろうけど、もしそうで、なおかつ「ランスつまんねえーっ」と思っている方は、ぜひこれやってもらいたい。

    そうすればきっと、ランスになぜこんなに根強いファンがいるのか、その理由の一端を垣間見ることができると思う(そういう意味では戦国よりこっちが上)。

    さくさくテンポ良く進むシナリオ、魅力的なキャラクター陣とエピソード、レベルアップシステムもランスクエストとは違って無理がなく秀逸。
    ボリュームもたっぷり。

    あえて難をあげるとすれば、3D酔いかなあ。
    眠くなってきちゃうんだよな、あれ。

    あと、殺っちゃんの追加パッチ出してくんないかなあ。

  43. 名作とはこれか・・・

    友人にすすめられたので、やってみました。

    初ランスシリーズです。

    とにかく、女の子を強くなるためにはHするしかないw

    という仕様(※一部例外あり)や

    主人公ランス君の信念「ヤりたい女は●す。
    邪魔な男は殺す」

    とか極悪非道かな・・?と思っていたのですが、

    少し強情で自分に素直になれなかったりと人間味を感じるところもあります。

    んー。
    やってることは無茶苦茶なんだけど、なぜか憎めないキャラです。

    続編の戦国ランスも買いました。
    早速プレイするつもりです!

    おすすめ!
    (※すでにランス10で完結しているそうなのでここから先は長いです)

  44. Bardurisさん より:
    魔法都市でランス君の反乱

    ランスシリーズ6作目で、ウルザがメインヒロイン。

    レジスタンスに所属してからの反乱を主軸に置いているが、
    ランスの行動原理は特に変わらず。
    ランスの息子ダークランスが初登場。

  45. 低価格でこのボリュームは普通あじわえない

    ヒロインのもこもこヘアーをみても時代を感じますが、CG・BGM・ゲーム性のどれをとっても旧作品とは思えないほど文句なしに楽しめました

    エロ方面は好みの問題もあると思いますが近年の作品に比べてHCGの描写がえろかったです

    あと、かなみファンなら買いの一言です、シリーズ中?で一番辱められてることだと思いますw

    シリーズを知らない方は主人公を正義のヒーロー的に投影してしまうとシナリオに不満が出るかもしれません、基本自分が良ければ他人(美女は除く)はどうなっても良いって方です

  46. 豊丸さん より:
    これは良作・是非是非是非

    戦国ランス→大悪司→大帝国→ランスクエストと無茶苦茶な時系列でアリスソフトをやりましたが、ノーマルクリアに漕ぎつげたのはランスシリーズのみ。
    本作は過去パッケージ発売時の高評価を聞きつけて、時間潰しになるかなとダウンロード。
    結果、今までの中で一番の作品だと感じました。

    硬軟プレイスタイルを選べる自由度、それでいて温くなりすぎずで良い塩梅。
    各キャラクターが過不足なくスポット当てられていて話を進めるのが楽しいです。

    あと…この時のCGはすっごく恰好良いし、エロい!
    ランスクエストもこの感じだったらなぁ…

    アリスソフトの真骨頂なんじゃないでしょうか。
    安いので買いです。

  47. 名作とはこれか・・・

    友人にすすめられたので、やってみました。

    初ランスシリーズです。

    とにかく、女の子を強くなるためにはHするしかないw

    という仕様(※一部例外あり)や

    主人公ランス君の信念「ヤりたい女は●す。
    邪魔な男は殺す」

    とか極悪非道かな・・?と思っていたのですが、

    少し強情で自分に素直になれなかったりと人間味を感じるところもあります。

    んー。
    やってることは無茶苦茶なんだけど、なぜか憎めないキャラです。

    続編の戦国ランスも買いました。
    早速プレイするつもりです!

    おすすめ!
    (※すでにランス10で完結しているそうなのでここから先は長いです)

  48. これで2400円はお得

    ランスシリーズはアリスソフトの看板作品。
    名作である事が当然とされ、それに答えるだけの努力をメーカーの側もしています。
    発売当時は9000円ぐらいした名作を2400円で遊べるのはお得です。

    RPGとしては簡単な方です。

    最高16人もの大パーティーでダンジョンに入り、上手にやりくりしながら戦っていきます。

    大勢の魅力的なキャラクターが登場するゲームです。
    このゲームを一言で表すと「群像劇」だと思います。

  49. ふんふさん より:
    良い_ランスシリーズの2作品目としてプレイしました

    戦国ランスをプレイして面白かったので
    シリーズすべてまとめ買いしました。

    正直あまり抜けませんがゲームとしての歯ごたえがちょうどよい感じで自分好みです。

    1か所つんだのかと思って攻略サイト覗きましたがそれ以外は見なくてもクリアでき
    最近のヌルゲーに飽いてる方にはおすすめできます。

    ランスXをプレイするために次ランスクエストマグナム、プレイします。

  50. 低価格でこのボリュームは普通あじわえない

    ヒロインのもこもこヘアーをみても時代を感じますが、CG・BGM・ゲーム性のどれをとっても旧作品とは思えないほど文句なしに楽しめました

    エロ方面は好みの問題もあると思いますが近年の作品に比べてHCGの描写がえろかったです

    あと、かなみファンなら買いの一言です、シリーズ中?で一番辱められてることだと思いますw

    シリーズを知らない方は主人公を正義のヒーロー的に投影してしまうとシナリオに不満が出るかもしれません、基本自分が良ければ他人(美女は除く)はどうなっても良いって方です

  51. ほかのレビューの通り

    ランスシリーズの中でも1,2を争うくらいの面白さだと思います。
  52. Bardurisさん より:
    魔法都市でランス君の反乱

    ランスシリーズ6作目で、ウルザがメインヒロイン。

    レジスタンスに所属してからの反乱を主軸に置いているが、
    ランスの行動原理は特に変わらず。
    ランスの息子ダークランスが初登場。

  53. DAGEDさん より:
    普通にRPG

    本当にごくごく普通にRPG。

    ランスクエストのように単なるユニット扱いのキャラがないし、

    ストーリー物として普通にRPGを楽しみたいならこちらをオススメしたい。

    不自由さはほとんどないので特に何かを意識しなくても普通にRPGとして取っ付きやすく違和感なくプレイ可能。

    シリーズ物の1つなのでシリーズを知らないと楽しみが目減りしたり、

    特有のシステムに戸惑いを覚える可能性もあるがランスクエストに比べたらよほどマシ。

    値段の安さから考えたら御得なことは間違いがないので

    ランス入門としてプレイするのも良いかなと思います。

    注意点としてランスシリーズは音声がないので

    音声に大きな比重を置いてる人はよく考えてくださいね。

  54. 低価格でこのボリュームは普通あじわえない

    ヒロインのもこもこヘアーをみても時代を感じますが、CG・BGM・ゲーム性のどれをとっても旧作品とは思えないほど文句なしに楽しめました

    エロ方面は好みの問題もあると思いますが近年の作品に比べてHCGの描写がえろかったです

    あと、かなみファンなら買いの一言です、シリーズ中?で一番辱められてることだと思いますw

    シリーズを知らない方は主人公を正義のヒーロー的に投影してしまうとシナリオに不満が出るかもしれません、基本自分が良ければ他人(美女は除く)はどうなっても良いって方です

  55. aar32さん より:
    ひさしぶりにやったが

    レベルアップ時にキャラごとにステータスがまったく伸びない値があるのが気になったが、強いキャラがずっと戦闘できるわけではないというシステムがほどほどバランスを良くしている。

    が、終盤ランスを育てすぎるとやたらに強すぎて面白くなくなるのが難点。

  56. aar32さん より:
    ひさしぶりにやったが

    レベルアップ時にキャラごとにステータスがまったく伸びない値があるのが気になったが、強いキャラがずっと戦闘できるわけではないというシステムがほどほどバランスを良くしている。

    が、終盤ランスを育てすぎるとやたらに強すぎて面白くなくなるのが難点。

  57. トーカさん より:
    安いうえにやりこめる!

    Wizardryや世界樹の迷宮みたいな3DダンジョンRPGです。
    好きな人は難なくプレイできます。

    そしてこの物語で大きくランスワールドの歴史が進みます。

    シリーズの中でもボリュームも大きい作品なので、やりごたえあります。

    少し古臭い画風かもしれませんが、ゲームとしてはとても完成度が高いです。

    ランス10をプレイしたい方にはぜ是非とも体験してもらいたい。

    私はこの6からランスシリーズを始めました。
    そして個人的に気に入り、過去作をプレイし、最終的に10までプレイ済です。
    とても思い出深い作品です。

    ランス1~4、鬼畜王ランスは配布フリー宣言されているので、古いゲームでも大丈夫な人はそちらも是非。

  58. エロゲのRPGでは最高傑作ではないかと・・・

    たぶん、発売されてから年間1~2回は思い出した様にプレイするんですが、もう10回はクリアしたんじゃないかなぁ・・ここまで何度やっても面白いのはめずらしいですね。

    家庭用ゲームでもここまでハマったゲームはないです。

  59. 今やっても名作

    サクサク進み、CGも綺麗、テンポもよく
    名作といって過言でないかと思います
    少し長すぎる感ありますが面白かったです
  60. 黒氷さん より:
    古くなってきているので、リメイクしてほしい

    RPGとして、コンシューマゲームに負けないくらい完成されている作品だと思いますが、少し古い作品になっていると思います。
    できれば、オートセーブ機能などをつけてリメイクしてほしいと思います。
  61. 黒氷さん より:
    古くなってきているので、リメイクしてほしい

    RPGとして、コンシューマゲームに負けないくらい完成されている作品だと思いますが、少し古い作品になっていると思います。
    できれば、オートセーブ機能などをつけてリメイクしてほしいと思います。
  62. 名作とはこれか・・・

    友人にすすめられたので、やってみました。

    初ランスシリーズです。

    とにかく、女の子を強くなるためにはHするしかないw

    という仕様(※一部例外あり)や

    主人公ランス君の信念「ヤりたい女は●す。
    邪魔な男は殺す」

    とか極悪非道かな・・?と思っていたのですが、

    少し強情で自分に素直になれなかったりと人間味を感じるところもあります。

    んー。
    やってることは無茶苦茶なんだけど、なぜか憎めないキャラです。

    続編の戦国ランスも買いました。
    早速プレイするつもりです!

    おすすめ!
    (※すでにランス10で完結しているそうなのでここから先は長いです)

  63. bonchanさん より:
    ランスシリーズで

    ランスクエストが初めてやった作品だという方は、あまりいないだろうけど、もしそうで、なおかつ「ランスつまんねえーっ」と思っている方は、ぜひこれやってもらいたい。

    そうすればきっと、ランスになぜこんなに根強いファンがいるのか、その理由の一端を垣間見ることができると思う(そういう意味では戦国よりこっちが上)。

    さくさくテンポ良く進むシナリオ、魅力的なキャラクター陣とエピソード、レベルアップシステムもランスクエストとは違って無理がなく秀逸。
    ボリュームもたっぷり。

    あえて難をあげるとすれば、3D酔いかなあ。
    眠くなってきちゃうんだよな、あれ。

    あと、殺っちゃんの追加パッチ出してくんないかなあ。

  64. ふんふさん より:
    良い_ランスシリーズの2作品目としてプレイしました

    戦国ランスをプレイして面白かったので
    シリーズすべてまとめ買いしました。

    正直あまり抜けませんがゲームとしての歯ごたえがちょうどよい感じで自分好みです。

    1か所つんだのかと思って攻略サイト覗きましたがそれ以外は見なくてもクリアでき
    最近のヌルゲーに飽いてる方にはおすすめできます。

    ランスXをプレイするために次ランスクエストマグナム、プレイします。

  65. 豊丸さん より:
    これは良作・是非是非是非

    戦国ランス→大悪司→大帝国→ランスクエストと無茶苦茶な時系列でアリスソフトをやりましたが、ノーマルクリアに漕ぎつげたのはランスシリーズのみ。
    本作は過去パッケージ発売時の高評価を聞きつけて、時間潰しになるかなとダウンロード。
    結果、今までの中で一番の作品だと感じました。

    硬軟プレイスタイルを選べる自由度、それでいて温くなりすぎずで良い塩梅。
    各キャラクターが過不足なくスポット当てられていて話を進めるのが楽しいです。

    あと…この時のCGはすっごく恰好良いし、エロい!
    ランスクエストもこの感じだったらなぁ…

    アリスソフトの真骨頂なんじゃないでしょうか。
    安いので買いです。

  66. 低価格でこのボリュームは普通あじわえない

    ヒロインのもこもこヘアーをみても時代を感じますが、CG・BGM・ゲーム性のどれをとっても旧作品とは思えないほど文句なしに楽しめました

    エロ方面は好みの問題もあると思いますが近年の作品に比べてHCGの描写がえろかったです

    あと、かなみファンなら買いの一言です、シリーズ中?で一番辱められてることだと思いますw

    シリーズを知らない方は主人公を正義のヒーロー的に投影してしまうとシナリオに不満が出るかもしれません、基本自分が良ければ他人(美女は除く)はどうなっても良いって方です

  67. 黒氷さん より:
    古くなってきているので、リメイクしてほしい

    RPGとして、コンシューマゲームに負けないくらい完成されている作品だと思いますが、少し古い作品になっていると思います。
    できれば、オートセーブ機能などをつけてリメイクしてほしいと思います。
  68. aar32さん より:
    ひさしぶりにやったが

    レベルアップ時にキャラごとにステータスがまったく伸びない値があるのが気になったが、強いキャラがずっと戦闘できるわけではないというシステムがほどほどバランスを良くしている。

    が、終盤ランスを育てすぎるとやたらに強すぎて面白くなくなるのが難点。

  69. 今やっても名作

    サクサク進み、CGも綺麗、テンポもよく
    名作といって過言でないかと思います
    少し長すぎる感ありますが面白かったです
  70. これで2400円はお得

    ランスシリーズはアリスソフトの看板作品。
    名作である事が当然とされ、それに答えるだけの努力をメーカーの側もしています。
    発売当時は9000円ぐらいした名作を2400円で遊べるのはお得です。

    RPGとしては簡単な方です。

    最高16人もの大パーティーでダンジョンに入り、上手にやりくりしながら戦っていきます。

    大勢の魅力的なキャラクターが登場するゲームです。
    このゲームを一言で表すと「群像劇」だと思います。

タイトルとURLをコピーしました