PR

百千の定にかわたれし剋 DL版(R18アペンド同梱セット)


FANZA GAMESで販売中の百千の定にかわたれし剋 DL版(R18アペンド同梱セット)詳細。アダルトPCゲームでは、新作人気作や懐かしの名作エロゲなど格安ダウンロード販売!ここでしか買えない独占販売タイトルも要チェック!

レビューを見る

購入・お申し込みはこちら

FANZA

FANZA(ファンザ)とは主にアダルトコンテンツを取り扱う日本のオンラインプラットフォームです。以前は「DMM.R18」として知られていましたが、2018年にブランドを変更し「FANZA」となりました。DMMグループが運営しておりFANZAは動画配信、電子書籍、グッズ、ライブチャットなど多岐にわたるアダルト関連サービスを提供しています。 FANZAで世界を広げよう。あなただけのエンタメを。

多様なコンテンツの提供
「FANZAはアダルトエンターテイメントの世界をより充実させるため膨大な種類のコンテンツを提供しています。国内外の最新作や幅広いジャンルのビデオ、マンガ、グッズまでFANZAなら一人ひとりのニーズに応えられます。どんな好みでもここで見つかります!」
プライバシーを守りながら、心ゆくまでエンタメを楽しめる。
安全性・プライバシーの保護
「FANZAはユーザーのプライバシーと安全を最優先にしています。厳格なセキュリティ対策と匿名性を確保した決済システムで安心してコンテンツを楽しむことができます。誰にも知られることなく自分のペースで安心して利用できるのがFANZAの強みです。」

いつでも、どこでも、FANZAはあなたのそばに。
簡単で快適なユーザー体験
「FANZAの使いやすいインターフェースとシンプルな操作は初心者でもすぐに楽しむことができる設計です。PC、スマートフォン、タブレットなど、どのデバイスでも快適に視聴できいつでもどこでも楽しむことが可能です。」

FANZAなら、楽しい時間がもっとお得に。
限定特典とキャンペーン
「FANZAではユーザーに向けた特典や割引キャンペーンが充実。会員限定の割引ポイント還元や無料体験などお得に利用できる機会を常に提供しています。定期的なセールや特別なイベントでさらに楽しみが広がります!」

ライブ感を楽しむ、新しいエンターテイメント。
コミュニティとライブ体験
「FANZAのライブチャット機能ではリアルタイムでパフォーマーと交流が可能。インタラクティブな体験で視聴だけでなく直接楽しめる瞬間を提供します。FANZAは単なる動画配信に留まらず新しい形のエンターテインメントをお届けします。」もちろんジャンルも素人・人妻・ノンアダルト・バーチャルと豊富


無料会員登録はこちら




RPG
tmg5をフォローする

コメント

  1. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  2. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  3. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  4. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  5. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  6. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  7. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  8. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  9. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  10. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  11. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  12. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  13. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  14. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  15. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  16. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  17. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  18. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  19. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  20. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  21. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  22. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  23. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  24. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  25. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  26. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  27. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  28. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  29. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  30. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  31. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  32. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  33. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  34. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  35. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  36. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  37. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  38. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  39. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  40. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  41. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  42. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  43. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  44. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  45. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  46. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  47. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  48. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  49. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  50. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  51. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  52. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  53. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  54. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  55. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  56. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  57. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  58. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  59. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  60. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  61. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  62. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  63. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  64. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  65. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  66. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  67. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  68. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  69. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  70. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  71. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  72. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  73. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  74. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  75. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  76. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  77. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  78. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  79. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  80. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  81. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  82. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  83. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  84. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  85. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  86. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  87. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  88. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  89. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  90. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  91. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  92. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  93. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  94. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  95. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  96. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  97. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  98. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  99. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  100. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  101. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  102. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  103. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  104. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  105. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  106. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  107. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  108. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  109. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  110. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  111. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  112. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  113. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  114. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  115. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  116. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  117. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  118. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  119. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  120. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  121. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  122. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  123. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  124. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  125. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  126. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  127. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  128. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  129. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  130. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  131. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  132. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  133. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  134. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  135. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  136. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  137. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  138. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  139. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  140. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  141. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  142. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  143. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  144. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  145. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  146. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  147. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  148. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  149. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  150. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  151. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  152. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  153. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  154. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  155. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  156. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  157. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  158. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  159. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  160. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  161. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  162. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  163. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  164. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  165. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  166. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  167. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  168. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  169. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  170. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  171. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  172. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  173. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  174. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  175. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  176. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  177. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  178. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  179. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  180. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  181. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  182. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  183. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  184. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  185. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  186. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  187. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  188. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  189. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  190. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  191. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  192. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  193. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  194. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  195. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  196. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  197. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  198. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  199. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  200. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  201. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  202. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  203. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  204. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  205. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  206. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  207. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  208. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  209. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  210. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  211. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  212. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  213. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  214. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  215. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  216. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  217. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  218. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  219. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  220. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  221. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  222. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  223. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  224. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  225. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  226. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  227. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  228. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  229. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  230. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  231. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  232. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  233. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  234. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  235. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  236. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  237. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  238. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  239. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  240. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  241. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  242. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  243. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  244. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  245. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  246. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  247. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  248. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  249. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  250. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  251. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  252. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  253. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  254. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  255. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  256. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  257. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  258. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  259. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  260. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  261. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  262. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  263. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  264. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  265. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  266. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  267. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  268. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  269. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  270. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  271. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  272. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  273. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  274. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  275. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  276. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  277. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  278. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  279. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  280. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  281. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  282. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  283. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  284. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  285. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  286. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  287. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  288. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  289. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  290. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  291. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  292. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  293. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  294. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  295. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  296. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  297. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  298. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  299. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  300. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  301. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  302. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  303. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  304. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  305. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  306. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  307. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  308. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  309. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  310. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  311. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  312. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  313. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  314. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  315. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  316. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  317. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  318. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  319. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  320. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  321. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  322. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  323. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  324. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  325. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  326. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  327. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  328. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  329. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  330. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  331. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  332. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  333. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  334. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  335. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  336. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  337. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  338. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  339. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  340. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  341. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  342. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  343. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  344. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  345. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  346. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  347. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  348. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  349. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  350. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  351. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  352. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  353. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  354. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  355. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  356. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  357. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  358. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  359. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  360. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  361. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  362. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  363. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  364. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  365. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  366. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  367. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  368. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  369. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  370. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  371. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  372. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  373. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  374. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  375. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  376. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  377. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  378. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  379. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  380. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  381. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  382. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  383. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  384. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  385. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  386. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  387. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  388. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  389. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  390. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  391. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  392. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  393. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  394. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  395. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  396. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  397. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  398. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  399. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  400. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  401. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  402. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  403. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  404. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  405. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  406. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  407. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  408. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  409. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  410. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  411. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  412. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  413. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  414. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  415. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  416. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  417. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  418. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  419. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  420. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  421. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  422. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  423. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  424. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  425. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  426. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  427. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  428. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  429. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  430. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  431. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  432. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  433. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  434. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  435. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  436. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  437. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  438. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  439. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  440. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  441. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  442. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  443. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  444. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  445. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  446. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  447. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  448. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  449. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  450. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  451. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  452. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  453. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  454. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  455. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  456. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  457. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  458. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  459. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  460. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  461. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  462. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  463. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  464. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  465. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  466. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  467. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  468. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  469. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  470. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  471. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  472. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  473. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  474. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  475. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  476. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  477. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  478. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  479. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  480. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  481. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  482. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  483. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  484. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  485. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  486. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  487. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  488. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  489. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  490. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  491. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  492. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  493. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  494. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  495. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  496. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  497. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  498. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  499. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  500. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  501. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  502. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  503. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  504. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  505. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  506. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  507. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  508. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  509. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  510. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  511. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  512. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  513. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  514. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  515. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  516. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  517. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  518. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  519. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  520. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  521. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  522. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  523. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  524. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  525. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  526. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  527. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  528. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  529. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  530. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  531. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  532. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  533. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  534. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  535. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  536. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  537. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  538. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  539. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  540. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  541. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  542. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  543. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  544. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  545. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  546. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  547. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  548. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  549. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  550. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  551. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  552. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  553. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  554. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  555. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  556. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  557. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  558. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  559. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  560. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  561. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  562. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  563. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  564. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  565. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  566. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  567. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  568. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  569. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  570. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  571. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  572. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  573. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  574. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  575. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  576. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  577. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  578. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  579. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  580. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  581. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  582. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  583. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  584. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  585. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  586. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  587. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  588. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  589. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  590. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  591. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  592. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  593. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  594. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  595. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  596. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  597. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  598. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  599. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  600. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  601. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  602. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  603. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  604. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  605. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  606. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  607. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  608. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  609. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  610. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  611. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  612. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  613. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  614. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  615. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  616. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  617. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  618. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  619. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  620. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  621. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  622. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  623. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  624. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  625. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  626. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  627. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  628. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  629. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  630. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  631. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  632. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  633. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  634. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  635. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  636. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  637. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  638. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  639. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  640. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  641. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  642. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  643. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  644. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  645. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  646. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  647. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  648. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  649. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  650. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  651. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  652. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  653. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  654. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  655. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  656. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  657. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  658. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  659. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  660. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  661. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  662. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  663. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  664. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  665. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  666. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  667. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  668. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  669. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  670. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  671. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  672. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  673. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  674. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  675. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  676. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  677. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  678. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  679. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  680. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  681. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  682. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  683. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  684. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  685. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  686. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  687. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  688. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  689. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  690. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  691. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  692. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  693. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  694. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  695. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  696. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  697. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  698. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  699. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  700. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  701. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  702. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  703. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  704. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  705. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  706. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  707. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  708. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  709. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  710. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  711. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  712. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  713. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  714. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  715. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  716. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  717. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  718. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  719. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  720. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  721. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  722. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  723. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  724. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  725. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  726. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  727. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  728. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  729. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  730. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  731. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  732. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  733. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  734. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  735. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  736. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  737. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  738. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  739. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  740. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  741. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  742. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  743. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  744. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  745. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  746. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  747. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  748. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  749. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  750. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  751. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  752. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  753. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  754. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  755. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  756. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  757. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  758. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  759. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  760. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  761. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  762. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  763. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  764. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  765. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  766. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  767. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  768. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  769. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  770. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  771. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  772. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  773. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  774. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  775. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  776. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  777. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  778. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  779. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  780. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  781. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  782. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  783. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  784. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  785. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  786. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  787. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  788. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  789. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  790. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  791. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  792. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  793. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  794. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  795. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  796. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  797. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  798. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  799. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  800. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  801. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  802. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  803. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  804. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  805. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  806. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  807. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  808. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  809. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  810. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  811. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  812. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  813. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  814. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  815. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  816. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  817. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  818. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  819. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  820. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  821. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  822. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  823. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  824. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  825. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  826. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  827. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  828. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  829. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  830. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  831. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  832. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  833. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  834. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  835. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  836. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  837. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  838. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  839. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  840. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  841. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  842. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  843. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  844. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  845. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  846. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  847. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  848. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  849. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  850. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  851. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  852. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  853. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  854. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  855. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  856. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  857. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  858. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  859. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  860. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  861. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  862. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  863. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  864. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  865. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  866. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  867. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  868. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  869. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  870. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  871. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  872. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  873. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  874. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  875. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  876. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  877. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  878. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  879. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  880. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  881. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  882. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  883. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  884. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  885. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  886. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  887. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  888. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  889. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  890. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  891. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  892. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  893. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  894. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  895. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  896. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  897. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  898. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  899. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  900. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  901. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  902. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  903. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  904. XRCZさん より:
    パケ版が存在しないので…

    パッと体験版を操作した感じここ数作で改悪されたUIもある程度改善されており、雰囲気も悪くないので購入はしますが…
    今回はパッケージ版でもDLコードのみのためソフト電池を入れるのが必須となっているのが相当エグい

    プレイ中の追記
    そもそもゲームとしてプレイするのが苦痛なのでそれ以前の問題でした

    ■戦闘バランス
    ※ここで適正レベルとは加入する新しい仲間と同レベルやボスが10ターンちょいで倒せるレベルとします

    ・装備は各町で各装備の素材を指定数格安で売ると超高額で購入する権利を頂ける(町ごとに売った数は別管理)
    ・援護防御でHP3割以下の味方への単体ダメージを引き受ける味方が1人居る
    ・ただし適正レベル前後では後衛は相手に合わせた軽減装備有無の問題もあるがボス雑魚共にHP10割からワンパンラインなので援護防御があまり仕事しない
    ・援護防御を持っている前衛も適正レベル前後では雑魚の魔法2発で落ちるので1ターン持たない
    ・格下相手でも雑魚敵でワンパンされる可能性はあるので基本的に自動戦闘で素材や経験値を稼いでやられる前にやるしかない
    ・自動戦闘はターゲットが指定出来ないなどグラセスタの劣化

    ■シナリオ
    フリーシナリオがラビリンスマイスターから順当に改悪され悪い点しかない

    ・各町のイベントに入るとそれ以外のイベントがクリアするまで開始出来ないのでしっかりセーブを分けないと仲間の加入順などで詰む
    ・フリーシナリオで各キャラクターの加入状況が確定していないせいかほぼ全てのイベントで初期男2人+現地のキャラクターの3人での会話しか発生しない
    ・パッケージでメインヒロインみたいな映り方しているキャラも同様なのでほぼ会話に参加しない
    ・フリーシナリオの関係か日数経過の描写がない
    ・別の町のイベントとの繋がりがほぼない
    ・拠点を持たず、町で宿を取ったり野宿したりの描写がないため、夜に仲間同士で集まって相談してといったシーンが存在しない
    ・R18シーンは特定のイベントが終わるとタイトル画面の回想に追加されてそっちから見る形になる
    ・町で討伐や調査、素材採取等の依頼を受けるが出先でヒロインに悲しい話で同情誘って口説いて依頼の話は畳まない事が多い
    ・主人公が採掘もアイテム製造も火力もタンクも出来ず知能もないのに口にした論理が破綻した内容をヒロインもモブも妄信して受け取るなろう系進行

  905. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  906. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  907. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  908. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  909. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  910. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  911. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  912. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  913. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  914. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  915. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  916. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  917. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  918. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  919. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  920. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  921. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  922. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  923. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  924. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  925. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  926. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  927. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  928. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  929. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  930. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  931. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  932. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  933. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  934. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  935. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  936. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  937. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  938. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  939. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  940. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  941. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  942. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  943. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  944. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  945. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  946. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  947. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  948. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  949. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  950. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  951. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  952. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  953. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  954. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  955. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  956. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  957. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  958. 残念な点が多めだが楽しめている

    久しぶりにエウシュリーゲームを購入

    システムはパッドが標準対応だったりと相変わらずかゆいところに手が届く感じだが、
    ゲームデザインは微妙な印象(バトルバランスやADVパート)

    購入前に体験版のプレイを強くお勧めします。

  959. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  960. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  961. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  962. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  963. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  964. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  965. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  966. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  967. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  968. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  969. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  970. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  971. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  972. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  973. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  974. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  975. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  976. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  977. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  978. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  979. 序盤で詰むマゾゲー

    今までEushully作には、草刈りゲーなど作業感のあるゲームはありましたが、それでも序盤はある程度スムーズに、そしてHシーンにたどりつくことができました。

    ですが今作は、街に行けというミッションをクリアしに街に行くもクリアできず。
    ストーリー分岐と思われるお遣いイベント。
    保留ができないので行くを選択し進むと盗賊が強くて詰む。
    街が複数あり、各ショップごとに必要な素材を売りに行かなければならない。

    まともにプレイさせる気はあるのでしょうか?

  980. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  981. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  982. アペンドが適当過ぎない?

    タイトル通りR18シーンは、ゲーム中にあるわけではなく、後でギャラリーで見てね式で、テンポが悪すぎる。
    ぶっちゃけ、R18シーンは必ずほしいわけではないが、最初から組み込まれることが前提としてるのにこの後付け感はどうなのとは思う。

    R18ゲーとしてだけでなく、全年齢も視野として開発するなら、ゲームバランスをもっと考えて?と思う。
    復活システムあるからか、ボス、雑魚関係なく、いきなり強くなったり、復活することが前提の敵HP&リジェネ持ちだったり。

    RPGとしてみたら、戦闘中に待機組と入れ替えや前衛後衛変更とかのシステムがあってもよかったんじゃねとも思う。

  983. 騎空士さん より:
    これはひどい

    ブランド買いしたが、序盤できつい。
    装備をショップで買えないと思ってたら素材を売却しないと買えない。
    パッチで推奨レベルを超えていたとしても敵のHPが多すぎて全滅する。

    バランスおかしい....。

  984. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  985. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  986. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  987. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  988. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  989. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  990. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  991. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

  992. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  993. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  994. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  995. H_eroeroさん より:
    久々の骨太RPGでした

    久しぶりに難易度が高く骨太のRPGでした。

    各キャラクターの掘り下げもよくできており、よくできていると思います。

    迷宮内のプレイのしやすさを考えると、迷宮画面で道具の使用がボタン一つでできるようにしてほしかったです。

  996. 多襄丸さん より:
    間違えた

    戦女神系は最高だった早く次がやりたい。
    グラセスタは面白かった。
    コンキスタは詰んだ。
    これも詰んだ序盤から。

    難しかった点
    ・タイトル
    何て読むのか終ぞわからへんもうした。

    ・シナリオ
    購入してパーティがまだ四人なので序盤だと思いますが、敵が強すぎて進みまへん。

    ボーナスダンジョン行ったらお前はダメな奴と消えないレッテルも張られもうしやして、その通りなんですがね、攻略サイト開く気にもならへんかったですわ。
    きっと面白いんでしょうが今回は合わなかったということにしときます。

    ・エロ
    まだ一回も見れてまへんでー。
    多分一生拝めないんでしょうが、それでもよか思い出になりましたですたい。

  997. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  998. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  999. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  1000. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  1001. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  1002. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  1003. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  1004. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  1005. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  1006. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  1007. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  1008. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  1009. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  1010. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  1011. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  1012. CG全回収・4ルートクリア済みの評価

    CG全回収・4ルート全クリアした者の評価です

    忙しい方の為にまとめると

    良い点
    ・圧倒的なボリューム・やり込み要素
    ・エンディングは全4ルートあり、それぞれ良さがありますがおそらく大半の方が最初に見るカオスルートだけでは消化不良になるので是非他のルートも遊んでみて下さい。
    全てのエンディング・CGを回収した時、この作品に対する評価は変わると思います。

    ・R18アペンドは全43シーン。
    ヒロインの好感度ストーリーと選択肢による分岐やエンディングなどで開放されます。
    敗北等の面倒な条件が無いのが良いと思いました。

    ・全滅しても所持金の半分払えば復活出来ます!
    つまりゾンビアタック可能~♪

    悪い点
    ・序盤から自分でイベントを選択してストーリーを進めていくのですがイベントクリアの推奨レベルなどが表示されない為、選ぶイベント順によっては敵が急に強くなって倒すのが難しいという状況になります。


    ・一度イベントを発生させるとクリアするまで他のイベントが出来ません。

    これの何がマズイかというと一部のイベントは専用ステージに行くのですが敵が強くて倒せないから装備を整えてから挑みたい!
    となっても町に戻れません。

    イベント発生前にセーブしていれば戻れるのですがセーブを一つしか作ってなくて専用ステージでセーブしてしまった場合は正直かなり厳しいです。

    以上がこの作品に対する評価ですが私はとても楽しく遊ぶ事が出来ました。
    システム面で不親切な仕様がありかなり評価を落としてる今作ですが終盤のストーリー・R18CGがとても良かったです!
    エンディングが非常に良くつい4周してしまうくらいやり込んでしまいましたw

    これからプレイをされる方へ
    ・必ずイベント前にセーブデータを別に作っておきましょう!
    選択肢による分岐にもセーブデータを作っておくと安心できます
    ・問題のイベント攻略順ですが抵抗が無ければ素直に攻略サイトを参考にした方が事故を防げます、、
    ・レベル上げも大事ですが素材を集めて装備を整えて上げると目に見えて強くなれますよ!

    長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
    システム面で問題があり評価を落としてる今作ですが上記の点に注意してプレイすれば問題なく遊ぶことが可能なので気になった方は購入を検討して見てください。

  1013. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  1014. せなんさん より:
    大好き

    正直もう少し頑張ってほしいけど、ユトレより枚数が多かったので満足。
  1015. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  1016. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  1017. 鍋草さん より:
    神採りが好きだったから助かる

    神採りアルケミーマイスターと同じ地方の作品という事で購入。

    神採りはすごくやりこんだゲームだったのでそれだけで割と嬉しく感じます。

    そういう事もあって今の所はCGも含めて作品としては楽しんでやることができています。

    ただまぁ、他の方が書いてるようにもう少しこうだったらなぁ・・・みたいな部分があったのも事実・・・
    とはいえ、いくつかの点に関してはすこしの改善でどうにかなる程度のものでもありましたし、レビューの情報のお陰で割とどうにかなっているので次回作にも期待したいと思います。

  1018. Hman!さん より:
    良い点もあるが荒さも感じる

    ・良い点
    キャラデザイン(見た目も中身も)やストーリーは好感が持てます。

    ミニゲームも予想より遊べる内容でした。

    MAP内でキャラの移動方法により敵とのエンカウントを変えられる要素もアイディアとして面白く感じます。

    ・悪い点
    システムは微妙な点が多く見られました。

    特に序盤はプレイヤー側で対策できることが少なくテンポが悪くなります。

    新規キャラが仲間になる会話パートは主人公と親友、新キャラでしか会話がないので不自然さが目立ちます。

    戦闘も範囲攻撃が少なくテンポが悪いです。

    タンクがいないので集中攻撃やクリティカルですぐにキャラがダウンします。

    ・総感
    序盤の印象が悪いと中盤以降のモチベ低下につながるので最初は気持ちよく遊べるようにしてほしかったです。

    神ゲーとはお世辞にも言えないが、良い点もたくさんあるので次回に活かして欲しいです。

  1019. setuko1さん より:
    バランス崩壊ゲー

    まだ序盤しか遊んでいませんが、ゲームバランスが悪い意味で崩壊しています。
    サクサク遊びたいと思っている方にはオススメできません。

    時々変なゲームを出すブランドとは認識していましたが、ここまでとはと思わせる作品です。

  1020. 川卓さん より:
    セリフが長い

    シナリオとシステムはとても楽しめました。

    ただ、セリフと説明文が長いです。

    同じ場面で似たような話を繰り返す事もあり、ちと読むのがキツかった。

    シナリオライターの方には、次回はその辺りを意識して書いてほしいです。

    全体的にはとても楽しめました。

    戦女神の新作、いつまでもお待ちしております。

  1021. 霧兎さん より:
    期待していたのに・・・

    公式HPに書かれている
    「集めた素材を職人工房に収めて新たな武器を開発」→複数ある街それぞれにある工房に、それぞれ納品しなくてはいけないので非常に面倒くさい

    「プレイヤーの選択で物語が展開してくセミフリーシナリオ」→中途半端にセミフリーを採用している所為でシナリオの軸がブレまくってる上に
    選ぶ時に適正レベル等の表示も無い為いきなり自分のLvと合っていないマップ攻略をしなければならない場合がでてきて、下手をすれば詰む

    その他、色々問題点のあるゲームバランスが崩壊しているゲームでした

  1022. RPG としては鬼畜仕様だが、ボリューム満点で今のところ満足

    RPG としては鬼畜仕様。
    特にストレスがたまるのはシナリオ分岐の管理。
    具体的に言うと、シナリオA、B、Cと分岐があるときにAに入るとそこを突破できるまでは他の分岐(BやC)に入ることができなくなっている。
    マルチシナリオのRPGとしてはあるあるだが、久々に体験するとちょっとツライ(でも、それがイイ!

    メーカの想定プレイ時間は60時間で1週目クリアできるかできないか、とのこと。
    この値段でそれだけ遊べるなら及第点だと思う。
    今のプレイ時間は20時間程度だが、まだまだ探索しきれてないし、時々遭遇する強敵に勝てない。
    レベル上げ、装備の作成など頑張らねば…♪

    UI 面にも不満はあるが、体験版から修正してくれていたりもする模様。
    開発チームにはもうすこし頑張っていただきたい。

  1023. nao0613さん より:
    まあまあ

    いつものエウシュリーのRPG、普通に面白かった。

    シナリオはどこからでも進められるけど、進め方によってストーリーが分岐するとかはなく、特に意味は感じなかった。

    一応4つのエンディングをすべて見るところまではプレイしたけど、やりこむほどではないかな。

    Hシーンの見せ方がひどいのは、ほかのレビュアーさんが書いているとおり。

    ところで、これをプレイ後に神採りアルケミーマイスターを再プレイしたけど、物凄く面白いのな。
    百千は星3つってとこだけど、再プレイのきっかけになってくれたのでプラス1点とします。

  1024. 戦闘バランスは悪かったが、それでも十分楽しめたので満足だぜ

    セミフリーシナリオで、イベントを発生させるとそのイベントをクリアするまで他のイベントが発生しないため、低レベルで高レベル向けのイベントに行くと厄介なことになるゲームだぜ。

    しかし、アップデートでイベント開始時に推奨最低レベルが表示されるようになり、イベントを発生させるかどうかの確認も出るようになったので、適切な難易度のイベントを選んでいけばなんとかなるぜ。

    それでも、レベル上げや装備を充実させなければきつい難易度だが、コツコツやっていくのが好きなオークさんには合っていたぜ。

    難易度普通でレベルと装備をある程度整えても、一部の雑魚敵の攻撃が痛くて辛かったりするが、オークさんはマゾの心得があるのでこれはこれで悪くなかったぜ。

    ストーリーはディル=リフィーナというエウシュリー作品でおなじみの世界での話なので、他のエウシュリー作品と関連する話なども出てきて、そういうのが好きなオークさんは色々と楽しめたぜ。

    キャラクターはディル=リフィーナなのに人間が多い、他の種族ももっと欲しいと最初は思ったのだが、個性的で魅力的な人間が多くて素晴らしかったし、他の種族もそうだったぜ。

    普段は男の仲間なんて興味が無いオークさんだが、今作は男キャラも魅力的で、本当の仲間だと思ってプレイできたぜ。

    オークさんはかわしまりのさんと北板利亜さんが大好きでな、お二人の担当キャラのリヴォルタ卿とアルヴィナが登場した時はめちゃくちゃ興奮したぜ。

    あと、エウシュリーちゃんが健在で嬉しかったぜ。

    エッチシーンはそれぞれのキャラが魅力的でキュンキュンしたぜ。

  1025. 戦闘システムはVERITAあたりからブラッシュアップしてほしい

    プレイ途中ですが、思うところがいくつかあるため簡単に総評

    【イラスト(5/5点)】
     いつも通りイラストは綺麗で問題ないと思う。

    【キャラ(5/5点)】
     セレスとヴェラがすこ
     特にヴェラのジト目がよき

    【シナリオ(3/5点)】
     甘めに見て可もなく不可もなく。

     序盤味方がテンポよく仲間になるため、深堀がされないままストーリーが進みマルクとルイリ以外の話は全体的に薄味に感じる。

    【戦闘除くシステム(2/5点)】
     そこそこ不満あり。
    以下の点について改善してほしい。

     ・隊列選んだらその陣形で強●的にキャラをセットしてほしい。

     ・装備欄の所持数0(売却済装備)は非表示にしてほしい。

     ・装備欄から装備スキルがわかるようにしてほしい。

     ・マップ移動は演出カット設定を追加してもっと迅速に移動してほしい。

     ・常にCtrlキー押した状態のモードがほしい。

     ・戦闘後のドロップについて、アイコン表示の場合はツールチップつけてほしい。

     ・ルートマップはどういうルートに進むのかわかるようにしてほしい

    【戦闘(1/5点)】
     他レビューでもちらほらありますが、難易度普通でプレイしても割としんどい。

     特にしんどい点は以下
     ・自軍のHPの低いのに雑魚敵の火力が高い(後衛職がワンパンでHP半分以下になるのにそんな攻撃する奴が複数出る)
     ・自軍の与ダメ低いのに敵HPが多い(与ダメ1000なのに雑魚的でHP10000超え3体とか)
     ・雑魚敵が複数出現なのに範囲技を多用するとSP切れでジリ貧になる
     ・手動戦闘時、1ターン前に選択した行動にカーソルが遷移しない(これが一番ストレス)
     ・救済措置として所持金半分失って戦闘継続できるけど、装備購入費用がなくなって稼ぎする時間とか考えるとリセットしたほうが早い場合もありありがたみが薄い
     ・ヘタレスが攻略救済の体をほとんどなしていない
     
    【総評(2/5点)】
    例年のエウゲーよりシステム面が劣化しているように感じ残念。

    R15、R18で分けたことによってシナリオ途中でのシーン回想がないから都度エウシュリーちゃんルームでみないといけないのは正直テンポが悪い。

    近年は同人のレベルがだいぶ上がってるので、メーカー販売でこのシステムや戦闘バランスは正直不満が出ても仕方ない作りといえる。

  1026. マ〇ルさん より:
    序盤までの感想

    バランス調整を放棄して、戦闘中に何度でも復活できるようにしたから許してねって感じがしてやりがいがない。

    今はもう無表情で戦闘はオートで終わらせてストーリーを読むだけになってしまっているが、
    そのストーリーも仲間の加入順がプレイヤー次第の所為か、最初から仲間のキャラとそのイベントのキャラしか喋らないのでキャラ同士の掛け合いもないという・・・

  1027. whunterさん より:
    ゲーム性は面白いが、何も考えずに進めると詰む

    基本的に複数のイベントが現れた際、一つのイベントを選ぶとそのイベントが終わるまで他のイベントが選べません。

    そして、推奨レベルのような表記もないので、いきなり高いレベルの敵と戦うこともしばしば。

    複数のイベントがある場合は一度セーブして、ダンジョンなどに潜った際に相手のレベルを見て、キツそうならロードして別のイベントを選んだ方がいいかと思います。

    じゃないとほんと詰む……というかしばらく脳死でレベル上げになります。

  1028. エウシュリーさんの作品ではないと思います

    キャラのバランスや、敵の難易度や、決して良いと思いません。

    散り散りのようなシナリオも、全然「魔導巧殻」と比べれないです。

    本当に、失望したんだ。

  1029. 買うならDL版で

    エウシュリーはまいどのことながらインストールディスクの読み込みがずざんです。

    シークバーがどんだけ時間かけているんだよっていう感じです。

    なので、DL版をお勧めします。
    なので評価は3です。

  1030. 中盤くらいまで進めてみて

    神採りの前日譚(?)ということで期待大だったのですが、バトルバランスが非常に悪く、それがゲーム進行のテンポを悪化させているように感じます。

    個人的には以下の点に不満があります。

    ?ヒーラー(回復・蘇生魔法持ち)が一人しかいない
    ?全体的に耐久力が足りず、雑魚の攻撃2~3発で落ちるキャラ多数
    ?にも関わらずタンク役も一人しかいない
    ?特定の属性に特化したキャラが4人も居る
    ?戦闘中の交代ができない(?のメンツが腐る戦闘がある)
    ?1度に出てくる雑魚が多すぎて戦闘に時間がかかる
    ?カウンターや回復能力持ちの雑魚が多く、余計に戦闘が長引く
    ?全体的に戦技(他ゲームでの【特技】や【魔法】のコマンド)の燃費が悪い

    簡単に挙げられるだけでもこれくらいの不満点があります。

    使いやすいキャラと癖のあるキャラではっきりと分かれてしまっているため、スタメンが固定されがちです。

    神採りプレイ済みの方ならシナリオは楽しめるんじゃないかと思いますが、未プレイ者に勧める勇気は正直言うとありません。

  1031. 十分遊べて面白い

    事前情報の期待ほどではなかったが十分遊べる内容だった。

    敵の馬鹿火力も相性を見直したり、金が半分吹き飛ぶの覚悟でコンテすればゴリ押せるからRPGが苦手な人も問題ないと思う。

    不満点は
    ・素材の収集がマゾ仕様で何度も同じダンジョンを訪問しなければならない事(ドロップに偏りがあるためかなりの回数が必要になり辛い)
    ・敵のドロップが渋いため、快適に遊ぶためにシャルロットがパーティー固定になりがち
    ・エロシーンが本編に含まれず回想解放のみである(全年齢がベースであるためこの形が楽なのは解るが、次回作では改善して欲しい)

  1032. 難しいけど

    難しいけどストレスは好きだという人におすすめ。

    RPG好きで難易度気にならない人に。

  1033. サモンナイト3をやってる感じで面白い

    レビューに他作品の名前を出すのはどうかと思うが、サモンナイト3をやっているみたいな感じで遊んでいる。

    魅力的なキャラクターが和気あいあいとしているけど、世界観自体はシリアスで戦闘もけっこう歯ごたえがある。

    色んな場所でイベントをこなしながら、時々ミニゲームで素材を集める。

    なんかすごい懐かしい感じのゲーム体験。

    ただ一つだけ注意しておくと、難易度は一度設定したら変えられないうえ、難しいは本当に死ぬほど難しいのでお勧めしません。

    古のWizをやりたいという方だけどうぞ。

  1034. Greatgrayさん より:
    予約特典が……

    パッケージ版の方が好みですが、今作のパッケージ版予約特典もダウンロードコードだけですのでDL版に……正直に言って少々不満です。
  1035. MOUSMANさん より:
    う~ん

    出すたびにクオリティが下がってきているメーカー。

    今まで買ってきたメーカーなのだが買って少し損をした気分になった。

  1036. パズルが…

    仕掛け操作盤というパズルのミニゲームがあるのですがパズルゲームが苦手な人は詰む
  1037. 不満はあるが・・・

    エウ作品はマイスターシリーズ、戦女神シリーズを一通りやってます。

    金稼ぎ周りのシステムが死んでるのが勿体なさすぎるので酷評もうなずけますが、ただそれでも遊べない出来ではないです。
    いつも通り世界観が良く、キャラクターは可愛いし、エッチも安定。

    戦闘システムは戦女神と大体同じですが、今作で特に良かったのはオート戦闘のアルゴリズム設定。
    FF12ほどじゃないですが色々な設定が出来て、装備も特徴があるので構成考えるのは楽しい。
    ボス戦含めオートで回すことが多いので、これは良かった。

    ボリュームある大作RPGですが、特に飽きたりダレることなく楽しめたので星5です。

  1038. 黒氷さん より:
    新規参入の壁が高くなっているRPG

    現在3周目に突入していますが、現状では不満点のほうが多い。

    いちばん残念だったのは、新規のココロが折れやすいような難易度になっているところだろう。
    全年齢版で幅広いプレイ層を意識するなら、せめて『やさしい』の難易度は作るべきだったように思う。
    後は気になった点箇条書き

    エウシュリー作品の序盤がしんどいのはいつものことと思っているので、本作も例に漏れずといった感じだが、次にどこに行くべきかというマイルストーンがないのが一番辛かった。
    下手をするとレベルが足りずにゲームオーバーになる可能性があるから、こまめにセーブデータを残して何とかという感じ…

    プレイアブルキャラ。
    10人以上いるのは良いんだけど、終盤になるとメンバーが固定されがちで、特に主人公が空気になりがちなのは如何なものかと思ってしまった。
    職業柄、あまり強くできない制限があるにしても、例えば主人公をパーティーに入れることで素材がいつもより多く採取できるとか、敵からレアアイテムを盗めるとか、そういう役割があれば良かったのだけど、前衛キャラとして火力不足でいつも控えになりがち

    ヘタレスの迷宮が機能しなさすぎ…序盤でヘタレス迷宮でレベル10前後ぐらいまではっすぐに上がったのは良いのだけれども、制限されてしまうのがしんどかった。
    また3回で1周目ではほぼ倒せないと思われるキングプテっと出てくるのも早すぎる。
    5階ぐらいまで作ってその階?10ぐらいのレベルアップまでの目安としてほしかった。

    良いところをあへげるとすれば、神採りの話につながるユイドラのイベントは気合が入っていたのと、道具屋のアラナさんが可愛かったところ。

  1039. おもんない

    全滅前提のやり直しRPGとか何が面白いの?って
    レベルを上げまくって装備をしっかり整えたら多少マシにはなるがそれ他のRPGだと安全にクリアできるんすよ

    シナリオも微妙だしそもそも主要の男二人で会話してるだけみたいな感じだし
    個人の意見では人生で遊んだRPGの中で一番おもんないと感じる
    そしてアンリミテッドサガを思い出した

  1040. 政治批判色の強いシナリオとゲームバランスの悪い戦闘

    63時間程で1周クリア。
    回想モードで左下のエンディグを見た。

    50時間程までゾンビアタックをせずに真面目に素材集めと装備の吟味をしていたのだが、敵の強さに対してこちらのキャラの強化がまったく間に合わずかなりのストレスを感じ、ゾンビアタックを解禁した。
    ゾンビアタック前提でバランスとってるんじゃないかな、これ。
    事前に金を減らしておけばほぼノーリスクでできる必勝法なので、難しいことを考えたくない人にはおすすめ。

    エッチシーンが行為一回に対してグラフィック一枚(差分有)という仕様なので、行為中に別のプレイに移行みたいな展開がなくてつまらない。

  1041. 十字路さん より:
    ゲームバランスに難あり

    フリーシナリオの弊害が出ており序盤から難易度の高めのシナリオを選んでしまうと苦労する。

    ゲームバランスについては修正パッチに期待する。

    R18のファンタジー作品という魅力がアペンド化により本編シナリオに組み込まれていないのが残念に感じる。

タイトルとURLをコピーしました